ごあいさつ
こどもに優しく、
家族に優しく
あたごこどもクリニックは、ながおか医療生協2つ目の小児科クリニックとして2015年7月に開院させていただきました。
当院のシンボルマークは「かえる」です。「笑顔で患者さんをむかえる」、「元気な体、心にかえる」ことができるようにという思いをこめて「かえる」をシンボルにさせていただきました。デザインは地域の皆様からの公募で決めさせていただきました。
小児科専門医として、小児科一般診療、乳児健診、予防接種はもちろんですが、小児神経専門診療まで幅広く、かかりつけ医としてお子様とご家族に寄り添っていきたいと思っています。
目立つようなことや派手なことはできませんが、自分たちのできることを堅実に、丁寧に診療していくことを心掛けています。誰もが気軽に立ちよることのでき、どんな些細なことでも相談できる「よろず相談所」、「こども何でも相談所」であるとともに、こどもの将来を見据えた「安全で質の高い医療を提供できるクリニック」であるように日々、取り組んでおります。
地域の皆さんが安心して日々暮らせるように、これまでの知識や経験をいかしてお役に立てるように頑張りたいと思っています。
吉川 秀人

略歴
新潟大学医学部卒業
国立精神神経センター武蔵病院、米国国立衛生研究所、新潟市民病院小児科副部長、宮城県立こども病院神経科部長、長岡療育園副園長等を経て、平成27年7月よりあたごこどもクリニック勤務
資格
- 日本小児科学会 小児科専門医
- 日本小児神経学会 小児神経専門医
- 日本小児科医会 子どもの心相談医
はじめての方へ
初めて診察を受けられる皆様へ
初診の方はあらかじめ、Web予約システムか電話でご予約をお取り下さい。ご予約なしで直接来院されても受診はできますが、診察まで少しお待ちいただくこともあります。また、急患の方がいらっしゃる場合や混み合っている場合には、ご予約をしていただいても少しお待ちいただくことがありますのでご了承ください。
診察・検査の進め方
初診の方は問診表を記入していただきます。来院前に事前にWeb問診で記入していただくか、当日、待合室で問診表に記入していただきます。Web問診を使用されたほうが、待ち時間短縮、事務手続きの簡略化ができますので、お勧めします。診察後に、検査・治療方針についてご説明いたします。状況に応じ、発達外来、アレルギー外来での診察、専門病院、地域の中核病院へ紹介などが必要な場合もありますのでご相談させていただきます。
院内での呼び出しは、プライバシー保護の観点から、名前ではなく番号で行っています。
保険診療を受ける皆様へ
初診の際は保険証、受給者証、医療証等を必ずお持ちください。保険証の確認が取れない場合は保険診療として取り扱うことができません。
*保険証の期限切れにご注意ください
スタッフ紹介
小さい診療所ですが、私たち(医師、看護師、事務員)は力を合わせ、地域のお子様やご家族が安心して暮らせるように小児医療に取り組んでいます。
医師

吉川 秀人
あたごこどもクリニック院長
- 日本小児科学会 小児科専門医
- 日本小児神経学会 小児神経専門医
- 日本小児科医会 子どもの心相談医

本間 丈成
非常勤医師
- 日本小児科学会 小児科専門医
- 日本アレルギー学会 アレルギー専門医
公認心理師

廣川 優花
非常勤
- 心理検査担当

鈴木 美智子
非常勤
- 心理検査担当
施設紹介
あたごこどもクリニックの院内の一部をご紹介いたします
*クリニック内での感染予防のため、一般外来と慢性外来を分け、予防接種・乳児健診専用時間帯も設けています。
*一般診察時間内でも、予防接種、専門外来、小さな赤ちゃん、感染症でないお子さんはできるだけ待合室を別にして感染症のお子さんと接触しないように心がけています。
入口・エントランス

明るく、清潔に心がけています。靴をぬいでお入りください。
受付・待合室

窓口で受付をしてお待ちください。静かなBGMが流れています。
絵本やお子様向けの本を読みながらお待ちください。
赤ちゃん待合室

感染症予防のための赤ちゃん用の待合室です。
予防接種・専門外来待合室

予防接種、発達外来、アレルギー外来受診者用の待合室です。
感染症検査結果待ち

インフルエンザ、水痘、おたふくかぜなどの感染症のお子さんのための個室待合を2カ所用意しています。感染症の迅速結果の結果がでるまでお待ちいただく場所を用意しています。
キッズスペース

待合室の一角ですが、待ち時間にご利用ください。
診察室

心配なことがあれば何でもお気軽にご相談ください。第1、2、3診察室の3室を使い分けて診察しています。

処置室

診察に必要な採血、検尿、身体測定、治療のための点滴などの各種処置を行っています。
点滴室

患者さんに応じ、ベットまたはフロア(温熱マット上)で、リラックスしてお過ごしください。
レントゲン室

デジタル画像ですぐに診断できます。
脳波室

てんかんやけいれんのお子さんの検査を行っています。
心理検査室

発達に問題を抱えるお子さんの発達・知能検査を行っています。
トイレ

3か所あります。おむつ替えベット、オムツペールも用意してあります。
壁かざり

リラックスできるように季節に応じて変えています。
花壇

クリニック外の花壇では春はきれいなチューリップがたくさん咲きます。
水槽

待合室の水槽。たくさんのお魚が泳いでいます。