介護を必要とする高齢者の自立を支援し、家庭への復帰を目指すための施設です。医師による医学的管理の下、看護、介護といったケアはもとより、作業療法士や理学療法士によるリハビリテーション、また、栄養管理、食事、入浴などの日常サービスを提供します。
また、レクリエーション、軽作業など楽しみながらリハビリをしたり、目標を持って生活していただけるよう支援しています。
- 提供事業所
- 老健あらまち
主なサービス
ながおか医療生活協同組合の介護老人保健施設でご提供しているサービスのご案内をいたします。
■ 体調管理
医師による医学的管理の下で看護・介護ケア、栄養管理を提供します。
■ リハビリテーション
作業療法士や理学療法士等によるリハビリテーションを実施します。
■ 生活支援
食事・入浴・排せつなどの日常サービスを提供します。
事業所の特徴
老健あらまちは平屋建ての建物で入所定員29名、全室個室のユニット型施設(3つのユニット)となっています。ユニット型施設とは、生活単位を10名程度の少人数とし、プライバシーの確保ができ、個々の要望に合わせた支援が提供しやすいのが特色です。
市内の中心部に位置し、交通のアクセスがよく、近隣には、スーパー・学校・美容院・総合病院・飲食店などの各種施設があり、生活感にあふれ、ご家族や職員とともに気軽に外出できる環境にあるのも特徴です。
利用対象者
- 介護認定を受けている方(要介護1〜5までの方)
- 症状が安定している方
管理が困難な医療処置を必要としない方(具体的にはお問い合わせください)
極端な暴力行為や自傷行為を行う恐れがない方。
共同での生活に支障のない方。
お申し込み方法・サービス開始までの流れ
- @入居のご相談
電話でお問い合わせください。相談受付を行い、詳細を説明いたします。 - Aサービスのご説明
ご都合を合わせ、来所していただいたき当施設の概要の説明、ご利用料金の案内とともに施設内の見学をしていただくこともできます。 - Bお申込み書類の提出
申し込みには、当施設の「利用申込書」「診療情報提供書」の提出が必要となります。 - C状態の確認
事前訪問等により状態の確認を行います。職員がご自宅、病院等を訪問し、身心状態等の確認をいたします。 - D入居の判定
入所判定会議を行い 当施設利用の可否を検討いたします。 - Eサービスの開始
当施設利用可の判定がおりましたら、契約、入所の運びとなります。
施設概要
施設名 | 介護老人保健施設あらまち |
---|---|
所在地 | 〒940-0025 新潟県長岡市泉1-7-24 |
電話番号 | 0258-30-0388 |
担当 | 須藤 新次 / 加藤 佳央 |
施設形態 | 介護老人保健施設 |
定員 | 29名 |
開設年月日 | 2012年04月01日 |